ラーメン家 大ちゃん (閉店)
住所:大和市上草柳3−15−15
小田急・相鉄大和駅下車。
大和駅西口2番バス乗り場「鶴間駅」行き乗車
「東原」下車。
営業時間:10:00〜21:00 日曜は19:00 まで。火曜定休
系統:家系(吉村家出身)
メニュー:
ラーメン 600円
中盛りラーメン 700円
12/12/20 (8/10)
昨日定休日だった「大ちゃん」へ。店名は店主の庭j山 哲氏のあだ名。家系である。「中盛り固め」注文。店の張り紙に「大和には無い味」、「吉村家とも六角家とも違う究極の味」とある。以前一度来た事があるが、どのような味か忘れてしまった。スープはサッパリ感と切れのよさが際立つ。醤油だれが吉村家より、トンコツスープが六角家よりという感じ。麺は酒井製麺。海苔は厚くて上等な物を使用している。美味いが、駅から離れているのが残念。
12/12/25 (8/10)
名古屋から従兄弟2人(いずれも小学生)が出てきたので、2人をもてなすためにどこか良いラーメン屋が無いか迷ったが、結局この店へ。何故か?理由は、名古屋からわざわざ出てきたので、ご当地横浜家系ラーメンを食べてもらいたかった。神奈川県県央地区でオススメの家系は桃家だが月曜で定休。桃家の近所で、美味い家系と言う事でこの店が候補にあがった。「ラーメン固め」注文。スープの味、油の量すべてでちょうど良い店である。スープも熱い。勘定する際に2人が「おいしかったー。」と言ったら、難しそうな感じの店員も笑みを見せた。
13/2/9 (9/10)
スキー帰りのConの家に貸していたタイヤチェーンを取に行き、ラーメン屋へ。14時頃であったので、昼間しか行けない店に行こうということになり大和の「豪快」へ。ところが所定の場所にラーメン屋があったが「豪快」ではなく違う店があった。移転したのか?それとも潰れたのか?そこで代替店としてこの店へ。「ラーメン固め」注文。最近家系を食べていないこともありかなり美味く感じた。「シャープな家系?」といった感じか。
14/7/20 (8/10) Anko=つけめん大盛り Con、私=ラーメン味つけ玉子
中国産ほうれん草問題でほうれん草の代わりにキャベツやらワカメを出しているという話を聞いたので菊池家に行ってみたら休み、近所のこの店へ。家系の中ではかなり美味い店だと思うが、胃が弱っている私にはきつかった。当分家系はパスだな。ちなみにほうれん草はちゃんと入っていた。
16/5/5 (6/10) ラーメンかため
スープはだいぶ薄くなりサッパリを通り越してサラサラ。