元祖一条流がんこ総本家 (閉店)
住所:新宿区西早稲田1-23-7
都電荒川線早稲田駅下車。北側交番隣。
営業時間:平日12:00〜18:30
土曜12:00〜17:00 日曜定休
系統:がんこ一条流がんこ総本家
メニュー:チャートロ麺 700円
ワンタンメン 700円
麺1、1.5、2玉同料金
メニューは曜日によって異なる。
14/10/9 (8/10) チャートロ麺塩麺1.5玉
以前から行ってみたいと思っていたが、臆病者の私にとっては敷居の高い(あらゆる面で)店であった。裏口から店に入ると席は5つと大変狭い。店主には初めて来た旨を伝えるとチャートロ麺が良いと奨めてくれたので、チャートロ麺の塩を頼んだ。確かにしょっぱいが、他のがんことは一線を画した味。特有の濃縮したような出汁というよりは緻密さを感じる出汁。麺はウェーブがかった黄色い物で固めの茹で加減が良い。具はチャートロ×3、玉ねぎの炒め、海苔。チャートロはかなり大き目の角煮で味付けも濃い目だが、これくらい濃くしないとスープに負けてしまうのだろう。確かに美味いが脂身もかなり多い。玉ねぎは胡椒で炒められているためそれがスープに移ってしまっているのが残念。ただ多少の胡椒ではびくともしないほどスープはしっかりしているけど。最後に店主が「相模原とは違った味だろ?」と言っていたが、相模原の味自体忘れかけているので今度食べに行かなければなぁ。相模原の第4土曜が悪魔の原形らしい。
16/5/1 (9/10) ほたて貝柱かき玉塩
第一土曜日のスペシャルを食べに行ってみた。ちょっと高めの1200円だが期待大。店内のレイアウトが以前と変わっており大きく円を描くような席配置になっていた。ホタテと卵のかき玉があんかけになったトロミあるスープ。スープはこのあんかけの影響もありとっても熱い!一口飲むと脳天を突き抜けるようなしょっぱさ+複雑な出汁の効き。昨晩は一睡もしていなく頭がボーっとしていたが、この刺激で一気に目が覚めた。麺もかための黄色い張りがあるもの。具はホタテ貝柱×3、かき玉、海苔、メンマ、ネギ。ホタテは生に近い状態でスープと対照的に甘みが広がる。ほたての甘みをこんなに感じたのは初めて。メンマも太く噛み応え十分。これは大満足。味玉作り面倒くさくて嫌い、)