大喜 二口店
住所:富山県富山市根塚町3-9-10
富山地方鉄道「南富山」駅下車。
駅出て西へ700m。
営業時間:11:00〜21:00 木曜定休
系統:富山ブラック(本店)
メニュー:中華そば 並 850円
中華そば 大 1280円
中華そば 特大 1700円
ライス 170円
------------以前の価格-----------------
中華そば 小(並) 750円
中華そば 大 1120円
中華そば 特大 1500円
ライス 160円
29/7/4 (6/10) 中華そば 小(並)
仕事で富山に来たからには、富山ブラックを食べないわけにはいかない。本店、駅前店と違いこちらは駐車場が完備さていて多数の車が停められる。店内もテーブル席が基本でどちらかと言えば殺伐としていた上記2店よりアットホームな印象を受ける。ただし、出て久たラーメンは全く一緒で真っ黒なスープに粗挽き胡椒が振られている。スープを飲むとしょっぱい。チャーシューから取ったと思われる出汁も支えているが圧倒的に醤油ダレが強い。麺も今までの店と一緒で中太ウェーブのポクポクした食感の物。加水も低いのでスープのしょっぱさをぐんぐん吸い込む。具はチャーシュー、メンマ、ネギ。チャーシューは薄切りの物が4枚ほど。メンマはスープよりしょっぱく、食べた後再度スープを飲んだら、あのしょっぱいスープが薄味に感じたほど。ネギはシャキシャキしていて箸休めになるが、次第にスープに浸食されしょっぱくなってしまう。これから富山に来る機会が多くなるので、富山ブラックを食べる機会が増えそう。ちなみにこの日の夜、取引先の富山の方と酒を飲む機会が有ったので富山ブラックについて聞いてみたら、「10年以上行っていない。地元民はあまり食べないよ」 との事。
30/11/6 (6/10) 中華そば 小(並) ライス
今夜は富山にと泊りのため、夕飯で気になる店に何軒か行ってみたが、どこも営業していなかった。臨時休業が重なったのかな?となると、富山ブラック+ライスの組み合わせを食べてみたいと思い、こちらへ。ラーメン自体は相変わらずしょっぱいが、自分自身富山ブラック耐性が出てきたのか、それともタレが薄かったのか、以前ほどの激しいしょっぱさは感じられなかった(それでも通常のラーメンに比べればとてもしょっぱい)。ボクボクした中太麺もスープを吸い込み黒く変色する。具のチャーシュー、メンマをライスに乗っけて食べたが、しょっぱい具材の効果もあり、ご飯の甘味が際立つ。
31/3/6 (6/10) 中華そば 小
夕方に富山の取引先を訪問し、これから帰宅しても夕飯が遅くなるのを見越したため富山ブラックを食べてから帰宅することに。今日はしょっぱさ控えめで、少々拍子抜け。後から入ってきた客は「味濃い目」で注文していた。
2/2/21 (6/10) 中華そば 小
これから富山を立ち、名古屋経由で神奈川に行くのだが、昼食抜きだったため富山ブラックを補給してから戻ることに。10月に価格改定があったようで、100円〜200円値上げされている。今回頼んだ中華そば小も100円値上げで850円。前回しょっぱさ控えめだったスープは、今回はしっかりしょっぱい。一方、麺が少なくなった印象。だが、モチっとした麺と、しょっぱ〜いスープとの相性は抜群。チャーシューは増えたかな。美味かった。