ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 (移転

住所:八王子市寺田町233-2 
    京王線めじろ台駅から法政大学行きバスに乗り
    「榛名橋」下車すぐ。

営業時間:11:30〜14:30、17:30〜20:30
       月曜定休

系統:二郎

メニュー:小ラーメン      550円
      豚入りラーメン    650円


   

14/6/9  (5/10)  ラーメンニンニク カラメ

先月末に開店したまだ新しい直系の二郎。店名は「めじろ台法政大学前」となっているが、めじろ台駅、法政大学からは2〜3キロ離れている。店内は私が知っている二郎の中では一番広いように思え、二郎特有の「殺伐」とした雰囲気とは無縁である。あらかじめスープが薄いという情報を得ていたためカラメで頼んだが、それでも味は薄い。脂の乳化はさほど進んでなく二郎としてはライトな感じで食べやすいが、僅かばかりの酸味が最後まで気になった。家系並みの太さの麺も食べやすい要因のひとつであるが、個人的にはもう少し太いほうが好き。具はチャーシュー×3、野菜。チャーシューは厚さ5ミリ位のが3枚も入っており柔らかく美味い。野菜はキャベツ>モヤシの嬉しい比率であるが、ちょっと茹ですぎでクタクタした感じだった。

 

15/3/2  (6/10)  ラーメンニンニク

久しぶりの休みなので最近評判の良いめじろ台に行ってみた。行列が出来ており30分待ち。客層と場所柄か、回転が悪いように思える。前回に比べると味の濃さも普通になり、スープ事体も重くなってきたようだが相変わらず酸味が気になる。野菜の茹で加減は随分改善されて文句無し。

 

16/12/10  (7/10) ラーメンニンニクカラメ

隣の課の方々と野猿二郎に行った際には色々と否定的な事を言われたが、あれから2ヶ月、会社で急に「リベンジ?」しに行く話がまとまり「めじろ台」へ。今度は隣の課の方々4名と。以前感じた酸味は消えしっかりと乳化し醤油の角が取れた非常に美味いものになっていた。量も多すぎず丁度お腹一杯になるくらい。野菜もシャキシャキしていて良い。

野猿では文句を言っていた隣の課の一人が「ジロリアン」になった模様。

 

17/6/5  (7/10)  ラーメンニンニク少し

最近二郎禁断症状が出ていたので夕方行ってみた。お腹一杯大満足。

 

17/11/20  (7/10)  ラーメン麺少なめ ニンニク

野菜大量摂取ができて大満足。

 

19/6/20  (7/10)  ラーメンニンニク

最近のこの店はいつも大行列なので店の前まで来て退散したり、他の二郎へ行ったりしていたのだが、今日は14時過ぎに到着で外3人待ちだったのでそのまま並ぶ。キャベツの一番外の緑色の部分が沢山混ざっていたのでそこは残したが、完食。大野二郎より太い麺は実に美味い。