六角家 戸塚店
住所:横浜市戸塚区下倉田町682
東海道線戸塚下車、駅東口の道を南に2km
南谷バス停付近
営業時間:11:00〜21:00 火曜定休
系統:家系 (*六角家本店)
メニュー:
ラーメン 600円→650円
中盛りラーメン 700円→750円
チャーシューメン 800円→850円
14/1/24 (8/10) Con、私=ラーメン固め+味玉
Conの納車の関係で磯子まで行った帰りに寄ってみる。最近はこの店出身の梅家の味に慣れてしまっていたが、以前食べた懐かしい六角家の味が蘇ってきた。スープは家系にしてはシャープながらもタレの重みも感じるスッキリした味わい。固めで頼んだ麺は私の好みにピッタリで酒井製麺の良さが完全に出ている。この茹で加減を見習って欲しい<梅家 具は定番のチャーシュー、海苔、ほうれん草。チャーシューは肩で固さはやや残るもののパサパサ感が無くうれしい。海苔はスープに浸かっても崩れないしっかりしたもの。
24/1/28 (8/10) ラーメン
今月の10年ぶりシリーズはこちら。実は1/5に行ったのだが、正月休み中だったので改めて訪問。出てきたラーメンはやや獣臭さがあるが、六角家らしいまろやかなスープ。レンゲでスープを掬うと骨粉沈んでいる。麺は普通で頼んだが、かたすぎず柔らかすぎず、まさに「普通」のかたさ。チャーシューは肩。海苔はパリッとしてスープに浸してもその張りを保っているもの。相変わらずの上物。
R4/1/8 (7/10) ラーメン+味玉
10年ぶりシリーズ。前回も10年ぶりシリーズで来ているので、10年間隔で訪問していることになる。13時過ぎで店内8割程度。席も多いがほぼ8割をキープ。出てきたラーメンが鶏油が厚く張るスープ。最初シャバイ感じだったが次第に動物出汁を感じる、六角家らしい生姜が効いたスープ。ただ、最後までシャバイ感じは続く。麺は定番の酒井の物だが、昔ながらの太いタイプ。茹で加減もふつうで少し柔らかめの食感で良かった。具はチャーシュー、ほうれん草、海苔×3、そしてオプションの味玉。チャーシューは肩。味玉は冷えたもので、半熟。味が染み込み程よく塩分が効いているのが良い。