梅家
住所:神奈川県厚木市中町2-9-11
小田急線本厚木下車。長崎屋とパルコの間。
営業時間:11:30〜23:00 月曜定休
系統:家系(六角家出身)
メニュー:ラーメン 800円
(中)ラーメン 900円
(大)ラーメン 1000円
ミニラーメン 650円
ネギラーメン 1000円
チャーシューメン 1000円
野菜ラーメン 1000円
塩とんこつ 900円
魚介とんこつ 900円
つけ麺 950円
味付玉子 80円
のり 80円
キャベチャー 100円
------------以前の価格------------
ラーメン 600円→700円
中盛りラーメン 700円→800円
12/11/20 (8/10)
六角家で店長として7年修行していた丹羽功一氏が11/15に開店した家系の店。18日まで開店キャンペーンとして100円で売っていたが、ものすごい行列が出来ていたため食べるのを諦めていた。昨日より通常営業になった。傘を傘立てに入れるように強制するのも六角家譲り。「ラーメン固め」を注文。店員が不慣れなため「大中固め3つ、1つが多め・・・」といった客のオーダーの呪文を唱えられないため、店長に怒られていた。味はまったく六角家と同じ。開店間も無いのに十分コクが出ている。麺は勿論酒井製麺。六角家と違う所は海苔が4枚入っていたことだけか?
12/11/27 (8/10)
開店10日後の味を確かめに行く。「ラーメン固め」注文。食券を店員に渡した時確かに「固めで」と頼んだはずなのに、その店員がオーダーを流す際に「2個で1個が味濃目固めで」と連呼し始めた。この時点で変だと思い始めた。私は味濃目で注文していないし、ましてやノーマルでも注文していない。麺上げが始まった。まず1つ目は固めオーダーなので早めに、その後約1分後ノーマルの麺上げが・・・。暫くすると、ノーマルで麺上げされた方が私の所に来た。明らかにオーダーミスである。一週間ぶりであるが、海苔は基本の3枚に戻っている。オーダーミスのせいもあり、麺は柔らかくなっているが、たまにはこのくらい柔らかいのもいいかなと思った。(ただ、酒井製麺は茹ですぎるとヌルヌルする欠点がある)六角家と同じ味が地元で味わえるのは幸せである。
12/12/2 (8/10)
「ラーメン固め」注文。固めを頼んだのに少し柔らかかった。スープの味もやや薄い。客の入りが六角家に比べ少ないため、オーダー呪文が短いのが残念。
12/12/12 (8/10)
最近8点に落着いた梅家であるが、今日は「中盛り固め味付け玉子」注文。3時ぐらいであったので客が少なかった。ラーメン自体の味はいつもと変わらず。半熟の味玉は塩味が染み込んでおり逸品。しかし、中盛りはかなりの量があるため味玉を付けると後半ばてる。
13/1/6 (7/10)
卒論の合間をぬって梅家へ。夕方の5時過ぎに行ったら客が1人しかいなかった。「ラーメン固め」注文。今日は店長がいないようで、代わりの人が作っていた。麺上げの手つきがやや慣れていないようで少々時間がかかった。スープは出汁が十分に出ているものの、味が薄めなので、出汁ばかりが目立ってしまっていた。でも美味かった。今年初の家系。
13/1/16 (8/10)
最近ラーメン屋には振られっぱなしだったが、今日は梅家に行くことができた。「中盛り固め」注文。客も多い。どうやら月曜日が定休日と決まったようで、張り紙がしてある。今日の味は味、濃さとも満足である。ところが、食べている間に、頭がクラクラし、気が遠くなる現象がおきた。2,3分で治ったが一体なんだ?恐いので帰宅後寝てしまった。
13/2/14 (7/10)
約1ヶ月ぶりの梅家。行ってビックリ!満席である。しかも次から次へと客がやってくる。だいぶ繁盛しているようです。「ラーメン固め」注文。今日は客が多いから長いオーダーを流すことを期待していたが何故かオーダー事体流さなかった。何故だろう?今日のスープは醤油の返しが弱く残念。「味濃目」で丁度良いかな?
13/3/17 (9/10)
九十九里から帰ってきた。昼食を食べていないのでとっても空腹。そんな時は梅家へ。「ラーメン固め」注文。新メニューとして「ミニラーメン450円」ができていた。今日はスープの味、麺の固さなど完璧。行って良かった。
13/3/30 (8/10)
刺し歯を作るために麻酔をかけて歯を削ってきた。麻酔が効いている時に果たしてラーメンは上手く食べられるのだろうか?と思い「梅家」へ。「ラーメン固め」注文。今日はいつも注文とっている兄ちゃんが作り、店長はネギを刻んでいた。少々味に不安を感じたが、心配無用!ちょっとスープが温めだったのが気になったが美味しくいただいた。さて、麻酔が効いている時にラーメンを食べるとどうなるか?唇の感覚も無くなっているため、大量に麺を口に運べず、スープを飲もうとするとスープが口から滴れてテーブルに・・・。(汚いキタナイ。)
13/4/13 (9/10)
梅家に来るのも今日で10回目を数えるになった。地元に家系の店は何件かあるが梅家以外はどの店も満足できる店とは言い難い。「ラーメン固め 味付け玉子」注文。今日は副店長らしき人物が作っていたが若干麺が柔らか目であった以外は満足の一杯。
13/5/15 (9/10) ラーメン固め
1ヶ月ぶりの梅家。開店して今日で丁度半年が経つが、常に味が安定している。生姜のシャープさがたまらない。
13/6/21 (7/10) ラーメン固め
最近ご無沙汰しているので帰りがけに寄ってみた。店長が不在で気が緩んだのか、店員同士のおしゃべりが気になる。ラーメンもいつものシャープさが感じられない。
13/7/17 (9/10) ラーメン
ニンニクを摂取すれば夏バテが解消するだろうという勝手な判断で梅家へ。22時という遅い時間に来たのは初めてであるが、結構混んでいる。今日は店長がいたためスープのがキレが最高!一直線に突き刺さるようなシャープさを持つスープであった。この素晴らしいスープを崩してしまう事は勿体無いので、ニンニクを入れるのは最後にした。
13/9/1 (8/10) ラーメン固め
今日はスープにコラーゲンの膜が浮いていると思ったら、いつものシャープさよりもコッテリ感が少し強くなった感じ。9月に入ってから厚木にライバルが増えるが梅家には是非頑張って欲しい。
13/10/24 (7/10) ラーメン固め
私が行った時、目の前のチーユを取る寸胴に水が沢山汲まれている最中だった。よって今日のスープの表面は冷たくて美味くない。また固めで頼んでいるにも関わらず麺が柔らかかった。
13/12/22 (8/10) ラーメン固め
徐々に味が変わってきた気がする。美味いことには変わりないが以前のような切れのあるスープが懐かしい。麺も固めで頼んで普通の柔らかさ。
14/1/31 (6/10) ラーメン固め
いつも感じる一口目の衝撃が無く、シャープ感もコッテリ感も影を潜めてしまった。固めで頼んだ麺もビロビロ。はっきり言ってちょっと酷い。
14/6/2 (7/10) つけ麺
Conから梅家でつけ麺が始まったと聞いていたので4ヶ月ぶりに行ってみた。梅家特有の柔らか麺が冷水で洗われる事によって引き締まった状態で出された。それを熱いつけ汁に浸して食べるとスープの味が濃いことも有り、しっかりと麺に絡んでなかなか美味い。麺の量も普通の一人前なので、つけ汁の温度低下はさほど影響は無かった。つけ麺を出す店によっては、つけ汁に砂糖や酢、唐辛子を追加している所があるが、梅家の場合は特に何も追加していないようだ。よってスープは味が濃くなっただけ。具はチャーシュー、メンマ、ワカメ、味玉×1/2。チャーシューは普通のラーメンに比べて厚めに切ってあるが、固さが増しただけ。最初ワカメが入っていたので、例のほうれん草使用中止問題の影響を受けたのかと思ったが、普通のラーメンを頼んでいる人にはほうれん草が入っていたので関係無いようだ。
14/10/3 (7/10) ラーメン固め
久しぶりの梅家。麺は以前より固くなったがそれでも柔らか目。チャーシューはいつのまにか肩ロースになっており美味くなった。
14/11/30 (8/10) ラーメン固め味付け玉子
今日は美味かった。一口目は薄いかな?と思ったが、濃くはないがしっかりとしたスープを味わえた。麺は相変わらず固めで頼んで普通の柔らかさ。味玉はしょっぱすぎた。
15/1/6 (7/10) ミニラーメン固め
久しぶりに早く帰宅できる。今日は寒いので梅家で暖まることに。(いつも梅家がやっている時間位には帰宅できないものかなぁ・・・(^^; ) ん?今日は見慣れない店員がいる。今日のスープはサラっとし過ぎ。相変わらず麺は柔らかい。ミニラーメンにはチャーシュー入って無いのね。
15/4/19 (8/10) ラーメン固め
ブラジルに行ったら既に昼の部終了。梅家へ。麺の茹で時間が短いと思ったら、以前の柔柔状態が改善されていた。スープも久々に濃厚。味は濃かったのが残念。
15/6/27 (8/10) ミニラーメンかため
舎弟が出来てからは初めて行ったが、やはり本店の方が好き。化調も控え目だし何しろスープが濃厚で骨髄が沈んでいた。麺のたかさも普通。以前ミニラーメン頼んだ時はチャーシューが入って無かったが今回は入っていた。
15/8/22 (7/10) ラーメンかため
15/12/9 (7/10) ラーメンかため
16/1/15 (7/10) ラーメンかため
16/3/10 (7/10) ラーメンかため
16/5/18 (7/10) ラーメンかため
16/6/29 (8/10) ミニラーメンかため
16/10/13 (7/10) ラーメンかため
16/11/9 (8/10) ラーメンかため
久しぶりに六角家ぽさが感じられた。
16/12/14 (7/10) ラーメン かため
17/1/7 (8/10) ラーメンかため
17/1/25 (8/10) ラーメンかため
久しぶりに店長が作っているのを見た。スープはさらっとしているがコクは有り、杉田家を思い出した。
17/3/13 (8/10) ラーメンかため味付け玉子
休出。昼は梅家。茹で時間が短いと思ったら本来の「かため」で出てきた。スープ味付けも濃い目。店長作。
17/5/27 (8/10) ラーメンかため
17/6/25 (8/10) ラーメンかため
かためで頼んだらかなりかたい麺。ふつうで頼むのが無難のようだ。
17/8/11 (8/10) ラーメン
前回の反省から普通で頼んだ。この近辺では一番美味い家系だと思う。
17/9/6 ( 8/10) ラーメン
17/10/13 (8/10) ラーメン
味が薄めだった。
18/2/24 (8/10) ラーメン
18/4/5 (8/10) ラーメン
18/6/20 (8/10) ラーメン
18/12/1 (8/10) ラーメン
久しぶりに会社の隣の課の方々と昼食。
19/6/9 (8/10) ラーメンかため
19/6/24 (7/10) ラーメンかため 味付け玉子 キャベチャー
19/10/22 (7/10) ラーメン
20/2/5 (7/10) ラーメン柔らかめ
25/12/30 (8/10) ラーメン 味玉
新宿で昼食会の後戻ってきて、銀行やメガネ屋に行った後久しぶりの梅家。6年近くご無沙汰だったのか・・・。味玉が50円だったので追加。スープはサラッとしながらも旨味がある。
26/3/30 (8/10) ラーメン
車検に出した帰りに寄ってみる。
27/3/15 (8/10) ラーメン
スープはサラッとしているが、醤油の刺激と出汁のコクが出たもの。ノーマルで麺も柔らかめで美味い。
31/1/5 (8/10) ミニラーメン やわらかめ
車検に出していた車を取りにいった帰りに、4年ぶりの梅家。この後別途夕飯を食べる予定なので、ミニラーメンをやわらかめで注文。スープは醤油の尖りを感じるもの。麺は柔らかめで頼んだので、フルフル柔らかい食感で美味い。今度はフルサイズで食べよう。
R2/11/28 −53 (7/10) ラーメン
買い物に出かけた途中久しぶりの梅家へ。2年近くご無沙汰だったためか、久しぶりに店長を見た気がする。15:15頃であるが、ちょうど麺を茹で始めるタイミングで新たな客が入り、その客の麺を茹で始めるとまた新たな客が入ってくるという位の客入りがある。久しぶりの梅家だが、スープは豚骨の割合が高い印象。醤油ダレは醤油というより塩による角がある感じで尖りがあるスープ。久しぶりの梅家だったが美味かった。考えてみると、梅家もこの11月で開店丸20年か。おめでとうございます。
R3/3/6 −54 (7/10) ミニラーメン やわらかめ
丸嶋へ行った帰り梅家にも立ち寄り。麺やわらかめで頼んだので、フルフルした食感で美味い。鶏油が少し増えたかな?
R3/9/11 −55 (7/10) ミニラーメン やわらかめ
1回目のワクチン接種の後、買い物してから帰宅する予定だが、その前に軽く昼食ということで梅家へ。12時頃で空席が多かったが、その後団体が入店し満席に。今日も柔らかめで頼んだが、もう少し柔らかくても良いかな。スープは出汁は出ているが、ライトな飲み口。
R4/1/8 −56 (8/10) ミニラーメン
2年ぶりの地元友人とリアル新年会。今回は千葉から戻ってきたAnkoも参加。一次会の後一旦梅家で恒例のラーメン会。 昼に梅家出身の六角家に訪問したので、丁度出身店との比較になるが、梅家の方がスープにコクがある。今年もお世話になります。
R5/2/25 −57 (7/10) ラーメン
駅南口に出来た複合居酒屋に行った後、1年以上ご無沙汰の梅家で一杯。ここ最近の物価高騰で随分値上がりしていた。ラーメンが800円か・・・。初めてみる店員のワンオペ。鶏油がぬるいと思ったがそれ以外はいつもと変わらないスープ。麺は少なく感じた。チャーシューは2枚。最後は豆板醤、おろしニンニク、生姜をで味変。
R5/10/7 −58 (7/10) ミニラーメン
三陽の後川崎で独り飲みし本厚木で降り梅家へ。19時前の到着で店内満席で少々待つ。今日はミニラーメン。8月に舎弟で食べた時は大きく味を変えたなと思ったが、こちらは従来通りの味。