ラーメン二郎 千住大橋駅前店

住所:東京都足立区千住橋戸町10-8
    京成本線千住大橋駅下車。改札出て北へすぐ。

営業時間:11:00〜14:00 18:00〜21:00
       11:00〜15:00(土)       
       日・木・祝日定休

                 

系統:ラーメン二郎出身

メニュー:小ラーメン       700円 
      小豚          850円
      小豚ダブル      950円
      大ラーメン       800円
      生たまご        50円

  

29/5/5  (7/10)  小ラーメン 麺少なめ ニンニク ラー油 

昨年夏休み以来の直系二郎。開店50分前の到着で既に15人程度並んでいる。2順目で入店することが出来た。ただし、並んでいる最中に食券を買い、注文を聞きに来るので席に着いてから提供されるまではそれほど時間がかからない。ここの二郎は麺量が多い事、二郎の店で一般的なヤサイ・ニンニク・カラメ意外にラー油もトッピングできるとの事で、麺少なめ、ニンニク・ラー油で注文。店内はさほど二郎特有の豚臭さはしない。出てきたラーメンは表面に液体油が厚く浮き、ニンニクとラー油がかけられたもの。レンゲが無いため麺から食べると、二郎の筋を引いているが、ボソボソ感は無くシットリとした麺。持ちあげる度に自動的に表面の油を絡め取る。さらには、元々麺が浸されていたベースのスープがかなりしょっぱいようで、麺を口に入れると、@ヌメーッとした油のコーディング、A塩分濃度の高い二郎の味、Bしっとり優しい食感の麺と3重構造の味が楽しめる。またスープ自体の温度もかなり高めで、スープ自体は刺激的だが、麺は優しいという対極的なギャップが面白い。具はブタ×2、ヤサイ、ニンニク、ラー油。豚は1cm位有る厚切りで柔らかく食べ応えあるもの。ヤサイはモヤシメインで、茹ですぎずシヤキシャキした食感。ラー油は辛い物を想像していたが、いわゆる食べるラー油で、スープの塩分濃度が高いためか、かえって甘みと香ばしさを感じるもの。ここの二郎は会津若松ひばりが丘に次いで好きな味。