支那そばや 本店

住所:横浜市戸塚区戸塚町4081−1 
    東海道線戸塚下車、駅西口徒歩5分

営業時間:11:00〜スープ切れまで(19:00頃?)

系統:支那ぞや本店

メニュー:醤油らぁめん      850円→800円→850円
      塩らぁめん        900円→800円→850円
      大盛           150円増し→160円増し
  

20/11/8  (9/10)   塩らぁめん

11/1に開店した佐野実氏の本店。本当は開店日に行きたかったのだが、二日酔いで行けなかったのだ・・・。13時近くで10人待ちだが、意外と回転は早い。スープは最初塩がやや強いかなと思ったが、それはあくまでも最初だけで、鶏を中心に魚や海老、野菜、昆布などが一体となって他の何物でもない一つの「支那そばや」味を形成している。素材の境目が分からない絶妙の味。ただ7年位前に鵠沼の店で食べた時の方がもっと素材の引き立て方が強かった気がする。麺は細ストレート。今までだとツルッとした絹のような喉越しだったが、今回はそこまで滑らかではない。麺にこうばしい風味を付けてある。以前ラ博で「黒小麦麺」を出していた事があったが、その風味に近く大変美味い。具はチャーシュー×2、メンマ、ワカメ、刻みねぎ、揚げネギ。チャーシューは三元豚のバラでややかたい所がある。メンマは穂先で僅かに甘めの味付けがされていて柔らかい。揚げネギとスープ、麺の一体感もさすが。

 

24/1/28  (9/10)  塩らぁめん

六角家戸塚店に行った帰りにもう一軒、ということでこちらへ。太華と迷ったが、こちらへ。全体的に値下げされていて、塩が800円になっていた。スープはやや温めに感じたが、相変わらずの美味さ。ただ素材の引き立て方は鵠沼で食べた時にはまだ及ばないな。

 

30/8/18  (9/10)  塩らぁめん

久しぶりの支那そばや本店。お昼の12時過ぎの到着で店内ほぼ満席。今回も塩を注文。佐野氏は亡くなったが相変わらず個々の出汁は主張することなく全体として一つの味を作り出している味はさすが。細いながら弾力ある麺も美味い。