厚木家
住所:神奈川県厚木市妻田東2丁目1940
小田急線本厚木駅下車 松連寺行きバスで
妻田下車すぐ
営業時間:11:00〜22:00頃 日曜定休。
系統:家系(吉村家出身)
メニュー:ラーメン 590円→700円
中盛ラーメン 820円
チャーシューメン 700円→820円
17/11/24 (8/10) チャーシューメン
吉村家の直系家系店として昨日開店。ここでも入換え制をやっている。スープはさらりとしているがしっかりと旨みは出ている。吉村家よりかは控えめながら醤油が強い。でもこれがこの系統の特長なんだよな。麺は当然の事ながら酒井製麺。入換え制だと最後の方に出てくる分は茹で過ぎになっている危険性があるががその心配は杞憂だった。 実際7人中ラスト2番目だったが若干柔らかい位。具はチャーシュー、ほうれん草、海苔×3. チャーシューはしっとりした食感でスモークされたこうばしさが良い。
17/12/2 −2 (9/10) ラーメン
前回よりもスープが濃くなってトロミが出ていた。デフォで入っている薬味の生姜が良いアクセント。
17/12/9 −3 (9/10) ラーメン
ニンニク酢を入れたら次の日の目覚めが妙に良かった。これなら休日奉仕出勤も苦にならない・・・?
17/12/11 −4 (8/10) ラーメン
ConとConの奥様と食べに行く。
17/12/16 −5 (9/10) ラーメン
17/12/28 −6 (8/10) ラーメン
18/1/5 −7 (9/10) ラーメン
18/1/19 −8 (8/10) ラーメン
麺がやや柔らかかったか。ニンニク酢、ジンジャービネガーを入れたら夜になっても目が冴えていた。
18/1/31 −9 (8/10) ラーメン
比較的サラッとしたスープだったが今日はトロミが強い。
18/2/16 −10 (8/10) ラーメンかため
18/3/16 −11 (9/10) ラーメン
隣の課の方々と仕事帰りに。隣の課の課長様にご馳走になってしまった。有難うございますm(_ _)m 8人分位まとめて茹でられて一番最後に出てきた。好みの指定無しで頼んでいたので麺の心配をしたが、好み通り普通のかたさで安心した。
18/3/23 −12 (9/10) ラーメン
味玉入り。
18/4/1 −13 (8/10) ラーメン
18/4/14 −14 (9/10) ラーメン
18/4/20 −15 (8/10) ラーメン
今日はいつもよりしょっぱいかな?
18/5/16 −16 (8/10) ラーメン
18/6/8 −17 (8/10) ラーメン
味玉入り
18/6/30 −18 (8/10) ラーメン
ほうれんそう増し
18/8/1 −19 (8/10) 中盛りラーメン
18/8/23 −20 (8/10) ラーメン
野菜畑付き。キャベツとモヤシが入ることで二郎ぽくなる?
18/9/12 −21 (8/10) ラーメン
今日はいつもに比べて味が薄めだった。メンマ入り。出てきたものは大きなタケノコ。
18/9/28 −22 (8/10) ラーメン
野菜畑付き。
18/11/11 −23 (8/10) ラーメン
18/12/5 −24 (9/10) ラーメン
健康診断が終わったのでラーメン解禁。健康診断で血を抜かれたので栄養補給。ほうれん草付き。
18/12/27 −25 (9/10) ラーメン
のり付き。
19/1/10 −26 (8/10) ラーメン
野菜盛り合わせ付き。ちょっとスープが弱いかな。
19/2/7 −27 (9/10) ラーメン
ほうれん草付き。
19/2/25 −28 (8/10) 中盛りラーメン
19/3/14 −29 (9/10) ラーメン
海苔付き。
19/4/1 −30 (9/10) チャーシューメン 海苔
スープにトロミがある。
19/5/16 −31 (9/10) ラーメン
海苔付き。
19/6/12 −32 (8/10) ラーメンかため
麺細くなった。
19/7/20 −33 (8/10) ラーメン
19/7/29 −34 (8/10) 中盛りラーメン 味付け玉子
19/9/9 −35 (8/10) 中盛りラーメンかため
19/10/2 −36 (9/10) ラーメン
19/10/13 −37 (9/10) ラーメン
割り箸から普通の箸になった。
19/12/11 −38 (9/10) ラーメン
20/1/14 −39 (8/10) チャーシューメン
20/1/23 −40 (8/10) ラーメン
麺が少し柔らかめだった。
20/2/22 −41 (8/10) ラーメン
20/4/6 −42 (8/10) ラーメン
自由に入れられる調味料として、「栃木県産生姜酢」「青森県産ニンニク酢」「激辛唐辛子酢」が加わった。かんじんのラーメンは麺の量が少なく感じた。
20/6/6 −43 (8/10) ラーメン
20/9/7 −44 (9/10) ラーメン
9/9から値上げとの告知がされていた。ラーメンだと現在590円が630円になる模様。
20/10/26 −45 (8/10) ラーメン
値上げ後初めて。
20/11/23 −46 (9/10) ラーメン
自由に入れられる生姜が細かく切った物から以前のような細長い物に戻った。こちらの方がやっぱり好みだ。
20/12/14 −47 (8/10) ラーメン
21/2/22 −48 (8/10) ラーメン
21/6/12 −49 (8/10) ラーメン
21/7/5 −50 (8/10) チャーシューメン
ここ何回か、「ニンニク酢」「生姜酢」「唐辛子酢」が置いてある前に座れず、それらを入れる事が出来なかったのだが、今回もまたその前に座れず、入れることが出来なかった。ただ店員さんに言えば取ってくれるのだが、気が弱い私はなかなか言い出せないのである。
21/8/1 −51 (8/10) ラーメン
久しぶりに「ニンニク酢」「生姜酢」「唐辛子酢」が置いてある前に座れ、それらを入れることが出来満足。
21/9/16 −52 (8/10) ラーメン
21/11/14 −53 (8/10) ラーメン
自由に入れられる生姜が再び細かく切った物に変わった。細長い方がインパクトがあり好きなんだが・・・。
22/1/24 −54 (8/10) ラーメン
昼を少し外して行ってみたのだが、満席。少し待って席に着くことができた。前回の生姜は再び元の細長いタイプに戻った。
22/3/7 −55 (8/10) ラーメン
22/5/15 −56 (8/10) ラーメン
12日ぶりのラーメン。何しろ連休中にラーメンを食べすぎた訳で、暫く自粛していた。今日はやや麺がかためだったが、スープはコクが十分。
22/8/22 −57 (8/10) ラーメン
22/11/14 −58 (8/10) ラーメン
チャーシューがブロックの端の所だと思われる厚い物が入っていた。今日も3種類の酢を入れる事が出来、満足。
23/4/28 −59 (8/10) ラーメン
24/1/21 −60 (8/10) ラーメン
転勤したこともあり、すっかりとご無沙汰になってしまった厚木家だが、久しぶりにあのキリッとした醤油の家系ラーメンが食べたくなり訪問。実は先週の日曜にも行ったのだが、休みだったため引き返してきたのだが、どうやら日曜が定休に変わったらしい。15時近い時間であったにもかかわらず、次から次へと客がやってくる。久しぶりのラーメンは醤油がおとなしくなり、動物系の強くなった印象。ドロッとした飲み口になった。刻み生姜や様々な酢を入れ満足の一杯。
24/9/29 −61 (8/10) ラーメン
今日は3種の酢の近くに座れず、刻み生姜のみ入れることができた。
25/2/2 −62 (8/10) ラーメン
今日はトッピング置き場の近くに座れた。最初スープの味が薄いかな?と思ったが、次第に味が強くなっていき旨かった。3種の酢もすべて入れ、満足。
25/6/15 −63 (8/10) ラーメン
所用で約1か月ぶりに地元に戻ったのだが、用を済ませた後は実家には帰らず厚木家へ。16時頃だが、断続的に客はやってくる。色々な酢や刻み生姜を入れ満足。
26/8/16 −64 (8/10) ラーメン
一週間以上実家で過ごし、今日さいたまに帰るのだがその前に一杯。厚木家1年以上ご無沙汰していたんだなぁ・・・。普通で頼んだが、麺がややかためだった。次回柔らかめで頼んでみよう。スープ、具も特に変化なく、また自由に入れられる刻み生姜や行者ニンニク、そして生姜、ニンニク、唐辛子の3種のお酢も入れることができ、これで思い残すことなくさいたまに帰れる( ^ ^ ;
27/4/11 −65 (8/10) ラーメン
久しぶりの厚木家。今日は醤油ダレのキレが弱いかな。3種の酢も入れることが出来た。
27/8/29 −66 (8/10) ラーメン
最近、杉田家@千葉や王道家@柏で食べた時、スープが明らかにしょっぱく感じた。厚木家もこんなにしょっぱかったっけ?と気になり確認の意味で訪問。15時過ぎで昼食の時間を外したが、若干空席がある程度で相変わらずの繁盛ぶり。出てきたラーメンのスープを飲むと前述の2点に比べるとしょっぱさ控えめ。むしろ今までの厚木家より味薄目に感じた。ただし、醤油ダレの切れは感じることができ、相変わらず美味い。刻み生姜がかなり粗切りになって、ザクザク感が楽しめるようになった。あと3か月で開店10年か・・・。早いものだ。
27/12/30 (8/10) −67 ラーメン
今年の食べ納めは厚木家。標準で醤油がたった味濃い目だが、それを支える動物系出汁も濃厚。チャーシューはモモだがいつもに比べて大ぶりでザクッとした食感で美味い。食べ終えて店を出ようとすると「良いお年を」の声で送り出された。
28/3/26 (8/10) −68 ラーメン
今日も好みは「ふつう」で頼んだが、今日は麺がやや柔らかめ。だが、しなやかな食感で美味い。今日はスープのタレはやや薄目か。やはり直系は美味い。
28/6/18 (8/10) −69 チャーシューメン 味付け玉子
久しぶりにチャーシューメンを頼んだ。チャーシューは厚めの肩が3枚。味玉は今日は半額の50円。酢も3種類入れられて満足。
28/10/22 (8/10) −70 ラーメン
今日はスープの色がやや薄め。飲むと味もいつもより刺さるような刺激弱め。麺はややかためのの茹で加減。今日も3種の酢も入れられ満足。
29/3/4 (8/10) −71 ラーメン
年末のテレビ番組の影響でしばらくの間混雑していて、行くのを見合わせていたが、今日通ったら駐車場の空きもあり行ってみた。3種の酢も入れられ、満足。
29/6/17 (8/10) −72 ラーメン
夕方の訪問。いつも混んでいる厚木家だが、さすがにこの時間だと客入りが落ち着くので、自分の一杯分だけ作っていた。その影響か、麺がかためだった。もう少し柔らかい方が好みなので、次回は自分のロットが何杯作るか確認し、少なそうだったら柔らかめで頼もう。3種の酢や行者ニンニク、刻み生姜を入れることが出来満足。
29/9/30 (9/10) −73 ラーメン
15時頃の訪問だったが混んでいる。今回は7杯分のロットで最後に出てきたため、麺もかたすぎず満足。スープにトロミもあり刺さるような醤油ダレを包んでいる。3種の酢、刻み生姜、行者ニンニクを入れることが出来満足。11/11に放送される「出没!アド街ック天国」で厚木家が紹介される旨告知されていた。
29/12/29 (8/10) −74 ラーメン
今年の食べ納めは地元で。15時過ぎに行ったが、この時間帯でもほぼ満席が続くのは凄い。刻み生姜、3種の酢も入れられ満足。
30/3/3 (8/10) −75 ラーメン
今年初厚木家。スープの醤油ダレがいつもより薄く感じたが、相変わらず中毒性のある味。刻み生姜、3種の酢も入れられ満足。
30/5/4 (8/10) −76 ラーメン
評判が良い家系ラーメン、「志田家」に行こうかなと考えていたが、セットで行こうとしていた関内の「時雨」が連休で休みとの事で、外出は取りやめ。ただ、家系は食べたいので近場の厚木家へ。16時過ぎであるのに店内に10人ほど待ちが出来ているのが凄い。今日は3種のお酢、刻み生姜からは離れた席になってしまい、それらを入れることが出来ず残念。今日は醤油ダレがやや薄く感じたがやはり美味い。
30/9/17 −77 (8/10) ラーメン
15時過ぎの訪問で駐車場満車。しばらく待って入店することが出来た。この時間でもほぼ満席を維持していて相変わらずの人気店。前回訪問よりラーメンが50円値上がりして680円になっていた。スープは相変わらずの美味さ。3種の酢と刻み生姜、行者ニンニク、おろし生姜を入れることが出来満足。チャーシューが小ぶりな物が3枚入っていた。
30/12/1 −78 (8/10) ラーメン やわらかめ
厚木家で初めてのやわらかめ注文。とは言いつつも本当にやわらかいわけではなく、「ふつう」で頼んでもこの程度の柔らかさで提供される店はある。ヘロヘロに柔らかい麺で食べてみたいもの。スープは今日はやや弱いかな?醤油ダレは香ばしいがガンとくる刺激が足りない。年始は1/4〜との事。
元/6/21 −79 (8/10) ラーメン
有給を取ったので、半年ぶりの厚木家。前回も感じたのだが、醤油ダレの尖りが抑えられている。個人的には、以前のようなシャープに刺すような醤油ダレの方が良かったな。
元/11/4 −80 (8/10) 中盛ラーメン
15:30頃訪問。消費税増税の関係から、全体的に値上げされていた。朝から何も食べていなかったので、中盛を注文。前回同様醤油ダレの刺すような尖りが抑えられているが、出汁の旨味が濃厚で美味い。三種の酢や刻み生姜、豆板醤、行者ニンニクを入れることが出来満足。数えてみると、この厚木家には80回通っていた。引き続き通いたい店である。
2/3/20 −81 (8/10) ラーメン
15時頃の訪問であるが、店内には待ちの客多数。以前から感じていたが、刺さるような醤油ダから、少しマイルドな醤油ダレにシフトしているが今回も同じ感想。3種の酢、刻み生姜、行者ニンニクを入れて味わった。
2/6/20 −82 (9/10) チャーシューメン
久しぶりにチャーシューメン。 感染症対策で厨房とカウンターの間にはビニールの敷居ができ、蓮華入れや箸入れは箱の中に入れられ、その都度取り出すスタイルになっていた。肝心のラーメンの味は、ここ数回醤油ダレの尖りと言うか脳に刺すような刺激が控えめだったが、今日は復活。やはりこの刺激が厚木家中毒にはまる一因。チャーシューは合計3枚。厚みがありミシッとしつつもさくっと噛める美味いもの。三種の酢は入れることが出来たが、刻み生姜は届かない所にありいれられなかったのが心残り。
R2/10/17 -83 (9/10) 中盛りラーメン
台湾からのお客様が豚骨や家系ラーメン好きとの事で、厚木家にご招待。大満足していたのでお連れしてよかった。個人的には昨日の杉田家に続き直系店だが、やはり厚木家の方がスープ濃度が高く好み。3種のお酢と行者ニンニク、刻み生姜も入れることが出来良かった。
R3/2/27 -84 (9/10) チャーシューメン
ここ最近厚木家の前は店の外まで行列が出来ているので16時頃を狙って訪問。それでも店内で待ちが出来ている人気ぶり。今日はチャーシューメンを注文。チャーシューの燻製の香りがスープに移り、カープが香ばしい味わい。チャーシューは大ぶり肉厚なのが3枚入り、コリッとした食感ながら柔らかく抜群に美味い。その他スープ、麺も美味かった。刻み生姜、行者ニンニク、豆板醤と三種のお酢を入れ大満足。
R3/5/8 −85 (9/10) チャーシューメン
ここ最近厚木家の前を通るとピークを外した時間帯でも外まで行列が出来ているが、15:30の訪問でも外の駐車場まで行列が出来ている。ただ回転はよく比較的待たずに席に着けた。前回同様チャーシューメン注文。スープはトロミがあり刺さるように醤油が効いた美味いスープ。実に美味い。チャーシューは厚く大ぶりなモモでしっとりとした食感で美味い。ただ、席間の衝立の関係で、3種のお酢が隣の席にありいれられなかったのが残念。隣は隣で、刻み生姜、豆板醤、行者ニンニクを入れることが出来ないので、ここを改善してほしいな。
R3/8/6 −86 (9/10) ラーメン
店内改装され、窓側に6席分増えていた。 好みは「ふつう」で頼んで今日は麺がややかため。次回やわらかめで頼んでもよいかな。三種のお酢は席間の仕切りの所に置かれ取りやすくなった。
R3/12/18 −87 (8/10) ラーメン やわらかめ ニラモヤシ
ラーメン やわらかめ ニラモヤシ 土曜の厚木家は15時過ぎでも外待ちができていることがあるが、今日は16:30頃の訪問。それでも若干空席がある程度。これならば大丈夫かな?と思い、厚木家では初めての麺やわらかめで注文。その他こちらも初のニラモヤシ。やわらかめだと追加で2〜3分茹でているので、やはり混雑時は迷惑かけることになってしまうな。ニラモヤシは二郎かと思うほど盛りが良い。その盛りの良さからかスープが溢れそうなほど。スープはニラモヤシが冷たいためか、少し温め。だが、いつも通りの切れの良いスープ。麺はやわらかめで頼んだが、ふんわりと柔らかい食感。厚木家だとスープがキレがあるので、やわらかいと麺が弱くなってしまうので茹で加減はふつうで良いかも。やわらかめはマイルド系の家系と相性が良いかな。
R4/4/30 −88 (9/10) ラーメン
16時過ぎに訪問。それでも店内待ちが出来ている。今日はラーメンをふつうで。スープは濃度と醤油の尖りが美味いと思える場所を狙い撃ちされていて、いつ食べても美味いなぁ。3種のお酢と刻み生姜、行者ニンニクも入れることが出来た。チューシューはモモで大ぶり。炭火の香ばしさを感じ、噛むとふっくらした食感。先ほどまで自宅ででチャーシューを作っていたのだが、いつかこんなチャーシューを作りたいものだ・・・。
R4/8/10 −89 (9/10) チャーシューメン 味玉
お盆中の厚木家は16時近くでも外待ちが続く。ただ、回転が良いのでそこまでならばない。今日は奮発してチヤーシューメン+味玉。香ばしいスープに豚骨と鶏の旨味がしっかり出て美味い。麺は心なしかさらに細くなったような?チャーシューは3枚。モモでありながらしっとり、フックラとした食感。どのようにして作っているのだろう?味玉は半熟より少しかための茹で加減。コロナ対策の衝立の関係で、3種のお酢が入れられなかったのが残念。でも美味かった。
R5/6/10 −90 (9/10) ラーメン
最近の厚木家は常に長蛇の外待ちが出来ていて、なかなか足が向かなかったのだが今日は10か月ぶりに訪問。今日も16時前の訪問だったが、外の駐車場まで行列が出来ていた。ラーメンはこのご時世なので800円に値上がっていた。スープを一口飲むと刺さるような醤油の刺激とされを包むようなとの骨鶏がらのマイルドさ。相変わらず美味い。麺は最近細くなったかな?と思ったが今日は違和感ない太さ。
R6/2/3 −91 (8/10) ラーメン
最近いつも混雑していてなかなか行けない厚木家。今日は15:30頃たまたま駐車場が一台分空いていたので訪問。階段下まで行列ができていたが、それでもいつもより少なめ。ただ回転が良くすぐに食券器の所まで到着。しばらく来ない間にラーメン860円になっていた。出てきたラーメンはいつも通りの見た目。一口飲むと鶏油の影響かやや温めに感じた。その下は醤油が強い豚骨鶏ガラ。相変わらず強いスープで美味い。刻み生姜、行者ニンニク、下ろし生姜、豆板醤は入れることができたが、三種のお酢は遠くにあったため、入れることができず。
R6/6/1 −92 (9/10) ラーメン
いつも混んでいる厚木家だが、16時過ぎに通りかかったところ、外待ちが無かったので訪問。階段登りきったところで待ちが出来ていた。ただし、大箱ゆえ開店も良くすぐに案内された。本日6/1〜価格改定されており、ラーメン一杯900円になっていた。開店から19年経つが当初590円だったのが懐かしい。ラーメンはいつものようにタレのしょっぱさ、豚骨・鶏の濃厚さが出ていて美味い。チャーシューも香ばしく、かたいのではなくミシっとした食感を残したもので美味い。また空いている時を見つけて訪問したい。
R7/4/23 −93 (9/10) ラーメン
久しぶりの夜の訪問。今年初か。平日の夜だけあり、訪問機会が多い土曜より空いており、食券購入後すぐ着席できた。8割程度の客入り。スープ飲むとしょっぱい中にも動物のコクがあるが、重すぎずキレがある。これが厚木家が人気たる所以だな。チューシューもモモま燻製で、香ばしさの中にしっかりとした食感があり美味い。これからは平日夜に来よう。